2013年8月12日月曜日

MSI Dr.Debug 62 or b2

パソコンが・・・・死にました・・・・っと思ったら初歩の初歩のミスで起動しなかっただけみたいです・・・・
MBのLEDデバッグで62かb2と言う表示から一向に動かない症状に陥り・・・マジで死んだかと思いました。
CPUをはずしてサブ機につけてみましたが、問題なし。
メモリを一枚ずつにして起動を試みるも・・・・デバッグはそのまま・・・・
CMOS クリアを試みるも・・・変化無し。
取り替えたばかりのグラボかと思い、外してみるも・・・・変化無し。
全てのPCIに刺さっている物をはずして最小構成で試みるも・・・・変化無し・・・・

ぽく

ぽく

ぽく

ちーん・・・・・

と覚悟を決めたその時、神の声が・・・・『マザーの標準のグラフィックを使ってモニターとつなげてみたら?』

どこからともなく頭の中にそんな声が・・・・聞こえた・・・気がする・・・・

さっそく、HDMIケーブルをブスっとMBとモニターに・・・・

スイッチON・・・

しばしまつ

・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

動きましたよ、おまいさんΣ(Д゚;/)/…エエ!?

そういえば、昨晩・・・・グラボ2出力、標準HDMI1出力の合計3出力で3画面に出力の設定をして楽しんでましたが・・・・壊れたかと思われた時にDVI端子とHDMIを外して、ちと作業をしてましたが・・・・・

う~ん、それだけで起動しなくなるもんなんですね!?最近のMBはごいすー!

なにはともあれ・・・・・死んでなくてよかったよかった!

もし、このサイトにデバッグ62かb2でたどり着いた方、映像出力を検証してみてください!

0 件のコメント:

コメントを投稿