2018年6月23日土曜日

タブレット・スマホを一眼レフカメラの外部モニターにする方法

撮影した画像を人に見せる為に皆さんはどうしていますか?

カメラのモニターに表示して見せてると思いますが、それだと画面が小さくてあまり良く見えないこともあります。
でも、こちらの方法であれば大きな画面でくっきり見せることが出来ます。

用意する物は、以下の4点

①USB hostケーブル
②タブレット又はスマホ(USBホストに対応している必要あり)
③DSLR Dashboardという無料のアプリ
④Photo mate R3という無料のアプリ(RAW画像ビューワー)

以上の4点だけです。


①はアマゾン等で$5くらいで買えます。普通のUSB→micro USB変換アダプターではありませんので必ずUSB Hostケーブルと検索してください。


②のタブレット又はスマホは、ご使用の端末の設定でストレージ内にusbストレージと言うのがあればそれはホストusb対応機種です(記載がない物もあります)
画像は記載がないですが、参考までに。(対応してるかどうかはご自分の端末情報を検索してください)
そして、USBを端末側で認識するには「開発者向けオプション」を開放したのち「USBデバッグ」をオンにする必要があります。

*開放方法は設定メニューの一番下に「端末情報」というタブがありますので、それをタップして開きます。次に端末情報メニューの1番下にある「ビルド番号」というものを複数回タップします。

③のアプリはアンドロイド専用で現在ではグーグルプレイには似た名前の他の有料のアプリしか出ていませんが、下記のリンクからapkファイルをダウンロードして頂きスマホ又はタブレット側の設定の「セキュリティ」内にある「提供元不明アプリ」をインストール許可したらインストール出来ます。
https://m.apkpure.com/jp/dslrdashboard/com.dslr.dashboard
又は「dslr dashboard apk」と検索

代表的なアプリで「Dslr controller」がありますが、こちらは有料ですし、撮影した画像を撮った直後に人に見せる為ならばDslr dashboardで事足りますし、こちらでもほぼdslr controllerと同じくカメラを操作する事が可能です。
ちなみに、このDslr dashboardはCanon EOS 5D3,5D2,7D、EOS Mには動作確認済みです(6Dは未対応?、動作せず 先ほど確認したら6Dでも動作しました)

④のビューワーは必須です、Dslr dashboardの画像ビューワーでもRAW画像は見ることが出来ますが読み込みに時間がかかるので、こちらの使用をオススメします、格段に画像表示の時間が早くなります。
dslr dashboardの設定で上から2番目の「Use internal image viewer」のチェックを外してPhoto mate R3を既存の画像ビューワーに設定する必要があります。

以上の4点を揃えてカメラライフを楽しみましょう!

2018年6月9日土曜日

DJI spark用の専用収納バッグの話

先日に購入したDJIのドローン「スパーク」用の専用収納バッグの話です。

本体には専用の収納ケースが付いていますが、収納出来るのはドローン本体のみと数枚の予備羽くらいしか入らないので、アマゾンでバッグを探していました。
すると、見つけました、たまに見つけるアマゾンの破格値プライスの商品を……

ドローン本体とバッテリー3個とコントローラーまでも収納できる優れ物が$9.99でした(画像では定価の$49.99になってますが、購入時には$9.99でした)

購入時にはたしか在庫が8個と記載されていたはずなので、おそらく何かのキャンペーン?在庫超過?
理由は分かりませんが、お買い得だったのは確かです。

作りもしっかりしていて、割と頑丈で持ち運びにも困らない大きさです。
これか$9.99とはかなりお買い得でした。

2018年5月29日火曜日

Drone Sparkを購入後に買ったスパークにmustなアイテム「プロペラガードと足延長」

スパークはクレイグリスト(アメリカの個人売買サイト)で本体とコントローラーのみを購入したので、その他の付属品(メーカーでいうFly more combo kit/フライモアコンボキット)に付いてくる物は後から買い揃えました。

もちろんアマゾンで安いのを。

まだ全てが送られて来ていないので楽しみで仕方ないのですが、とりあえず届いて取り付けた物の紹介です。

怪我をしない、させない為にも絶対に必要なのが、プロペラガードです。



これを取り付けたことによって小柄なスパークが少し大きく見えます。
ちなみに、標準では凄く頼りないゴム製の足も延長されるので草むらに着陸しても問題ありません。
以前なら草をプロペラが巻き込んでしまいましたので、これなら安心ですね。

個体にもよるとは思いますが、4個あるプロペラガードの内の一つが本体に取り付けにくいです、取り付けをする箇所を変えれば難なく取り付けが可能なので馴れが必要です。

まだまだスパークの機能を拡張する便利アイテムを購入してますので、届き次第に取り付けてレビューしたいと思います。

ハワイでドローン生活「DJI Spark」予備バッテリーマル秘情報

先日に購入したドローン「スパーク」ですが、飛行時間が一回のフル充電のバッテリーで約12分と短いのが致命的でしたが……

なんと…Best Buyのネット通販でスパーク用のバッテリーがBOGO 50%off(2個買うと2個目が50%オフ)のキャンペーンを行っていて、一つ$49がなんと2つで約$75となります。
アマゾンで買うとリチウム電池なので無料発送はしてくれずに送料が別途かかります、ですがベストバイならば店頭で定価+州税で買えます、さらに今なら50%引きのおまけ付!

アメリカでスパークをお持ちで予備バッテリーを購入検討されてる方ならぜひベストバイへ
下記にリンクを貼っておきます…

スパーク用バッテリーatベストバイ

2018年5月24日木曜日

DJIのアプリ「DJI GO 4」の動画編集機能の不具合、動画が保存されない

DJIのアプリ「DJI GO 4」の動画編集機能の不具合と題しまして書いてみたいと思います。

DJIのドローンユーザーなら必ずダウンロードして使用するのがDJI Go4 アプリ。そのアプリの中にはドローンの操縦操作の他にも撮影した動画を編集できるEdit機能があります。


初心者でも簡単に動画に音楽を追加してそれっ僕仕上げてくれます。
動画編集には二種類あって「Auto Edit」と「Create Movie free form」があります。








そして、不具合はこの編集機能にあります。

その不具合とは…

「編集した動画が完全に処理されずに保存がされない」

です。

自動編集は30%ほどでエラーになり動画が保存されません「Failed to save」と出ます。





自分で編集の方は複数の動画を編集して繋ぎ合わせる作業が30%ほどでエラーになり動画が保存がされません、上記同様で「Failed to save」と出ます。

動画を繋ぎ合わせる編集では15秒、30秒、1分と検証を行いましたが、どれもエラーになり保存されませんでした。

編集の機能の中で処理が唯一進んで保存が行われるのは自分で編集で動画を繋ぎ合わせずに1本だけで編集した時のみです。(こちらの場合は動画の長さは関係なく編集して保存が行われます)

色々と検索をしましたが、他にも同様の不具合が出ている方が多数いました。
とある方がメーカーに問い合わせをしたら、エンジニアが不具合を調査して修復をしているとだけ言われたそうで…原因と対策は未だに分かっていないのが現状です。

現状では、複数の動画を繋ぎ合わせて作る動画に関しては少し面倒ですが、撮影した動画データをパソコンに移して動画編集を行うしか手がありません。

参考までに、無料で提供している動画編集ソフトを紹介します…

Video Pad

https://www.softonic.jp/download/videopad-jp/windows

同じ現象で困っている方の為になれば幸いです。


ハワイでドローンを始めましたー!DJI Sparkをゲット!

先日、ついに買ってしまいました、ドローンを。

ハワイでのカメラライフに新たな刺激を与える為に購入に踏み切りました。
今回、買ったドローンはドローンの先駆け的な存在のDJI社の小型ドローン「Spark」です。

このスパークはDJIの中でも割と新し目で昨年発売された小型ドローンでドローンを初めて使う人には最適のドローンです、なぜなら顔認識追跡機能や障害物回避機能のほかに手で操作を行えるジェスチャー機能が付いてます。
そして、なんと言っても安いです、新品で全てを揃えても$600くらいで買えます。

これらの機能の詳しい説明はレビューを細かく書いてくれてあるブログ等がありますので省略します。

ドローンはハワイの風景写真家に空撮と言う新たな分野を簡単に与えてくれる素晴らしいアイテムである事は間違いありません。
まだ操縦が不慣れですが空撮でダイヤモンドヘッドを撮影してみたのでサンプルとして…




























自由の国のアメリカでも飛行にはアメリカ連邦航空局(以下、FAA/Federal Aviation Administration)の許可が必要になります。

FAAとは、アメリカ合衆国運輸省の下部組織に当たり、主に航空輸送の安全維持を担当する部局です。


飛ばす場所にも制限はあります。勝手気ままに飛ばせる訳ではありませんのでハワイでドローンを飛ばす際には注意が必要です。

申請に関しましては、下記のサイトが参考になるかと思います…申請費用は$5で3年間有効です。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.lanilanihawaii.com/amp/column/sharing-my-hawaii/hawaii-drone.html

最後に、ドローン初飛行の時の動画を画質の参考までに…

撮影場所はオアフ島の東側のサンディービーチの広場です。


2018年5月17日木曜日

ハワイで物を買うならどこで買うのがいいの!?アマゾン?クレイグスリスト?

『ハワイで物を買うならどこで買うのがいいの!?アマゾン?クレイグスリスト?』
と題しまして、僕がハワイに住んで3年半で感じたことを書きます。

まず、
新品を買うならアマゾンが一番!安くて早くて品ぞろいが豊富にある。
でも、注意点はあります。

アマゾンでの注意点①詐欺もある、中古品を買う場合は詐欺が大半を占めています。かならずアマゾンを経由しての販売品から買うこと!あとは販売登録したての販売者からは買わないことです。
その②ハワイや島国の話なのですが、発送をしてくれない場合があります。あと、送料無料と記載がされていても最終決済画面で送料がバカ高く設定される事もあるので最終画面では注意が必要です。

中古を買うなら、クレイグスリストが一番!

こちらは個人売買の掲示板で色々な種類のものが日々出品されてます。そして個人売買なので市場に出回っている値段より安く買える事もあります。
でもこのサイトは注意が必要です。

購入時の注意…
①市場価格より安くて良い物は競争率が高いので時間が勝負の鍵を握ります。
②状態の記載が簡単にしか書いてない事が殆どですので、実際に会って購入する際には実物確認は必須です。
状態を気にする場合はしっかりと状態の記載がされているその物に精通した出品者から買いましょう。

出品時の注意…
出品した時には最も注意が必要です!
①サギメール又はテキストが来る
②表示価格より安く値切ってくる
③購入の前に市場価格がいくらなのかを調べる

の3点が注意が必要です。

まずは①について詳しく書きます。日本のヤフオクでもそうですが、他の場所に住んでいるから送料も含めて表示価格よりも高く買い取りたい等の連絡が来ますが、100%詐欺ですので、軽く笑い飛ばしてあげましょう!
世の中そんなに甘くないです。

支払いもチェック送付やpaypalやWestern Unionのネット送金の場合は詐欺の被害にあいやすいです、なぜならば、品物を発送した後に取り消し手続きをして支払いを中止できるからです。
出品でやり取りの際は必ず直接会って現金やり取りが必須です。

次の注意点の②ですが、買い手側からの連絡で表示価格よりかなり安く交渉してくる場合も多々あります、手っ取り早く安くして売り捌くのも1つの手ですが、やはり希望する値段で売りたいですよね?
その場合は少し高く表示しておくのが手です、そうすれば値切り交渉が来ても元々の希望する値段を言えば表示価格より安くなった事になるので買い手も喜びます。

ですが中には、どこどこでこの値段より安く売っていた、と言ってくる不届き者がいますが、優しく「じゃあそこから買えば?」と言ってあげましょう!

その③、探していた物が出品されていた⇛買う、の前にその価格が市場価格と同じ又は安いのかを調べる。一番簡単なのはアマゾンで新品の値段と中古品の値段を調べる事です、そこの価格より安ければ買いですね。

皆さんも暗黙の売買ルールを理解して、賢い売買をしてハワイライフを楽しみましょう!!