2015年7月25日土曜日

ハワイで車のメンテナンスAND費用追加

ハワイで車のメンテナンスAND費用追加
ハワイで愛車のメンテナンスに関しての投稿です。

今回、自分の愛車兼社用車のNISSAN QUEST 2004年の点検内容と費用について書きたいと思います。
ハワイ在住の日本人の方の参考になれば幸いです。
ちなみにエンジンの型式はVQ35DE(V63.5リッター)です。

今回はO2センサーの交換です。
車体プルプルに悩まされて早2ヶ月、やっと解放されそうです。

アマゾンにてBOSCHの活用品のO2センサーを購入しました(純正品よりも割安)
BOSCH15733と15730が商品の型番です、アマゾンにてNISSAN QUESTに適合すると記載がありました物です(O2センサー左15733右15730)がBOSCHのHPには15730のみ適合と記載。

さっそく、取り付け作業を開始です。
途中で専用の工具を買いに行きましたが結局はモンキーレンチを使用して取り替えました(Bank2側のみ)
最初は15730を取り付けましたが、敗戦加工の際に短くしすぎてしまい、熱でカプラーが溶けそう(実際には純正のカプラーは既に溶けていました)なので、良いか悪いかはわかりませんが15733に取り付けなおしました。

結論を言いますと、プルプルは改善せず。

そして再度エンジンチェックランプが点灯及び点滅、P0303ミスファイヤー(3番目のプラグ)とOBDⅡに出ました。
そこでコイルなのかプラグなのかの検証のためインテーク外しの作業を。

行った作業はコイル3を外して1と取り替えてみてまたエラーが出るかの検証です。

そして、元通りにし検証を開始しようとしたらエンジン内からプシューやきゅーんっと大きな音が鳴り始め、原因を探していたらインテークの一部の部分のゴムホースが経年劣化で穴が空いて切れていました。
こちらのホースは部品屋さんにて$1で購入し、交換を実施、ですがきゅーんの音は改善されず。

ある程度の発生原因は特定出来ているので、後日部品を買って直す予定です。

怪しい個所はEGRバルブのガスケットではないかと予想しています。
治ったらコイルの検証も行い、部品が悪ければ交換を行います。

今回の部品代・・・
①O2センサー15733は$37.36と15730は$30.46
②ゴムホース$1弱
③O2センサー専用工具$13少々

今後のメンテナンス予定箇所
①オイルパンガスケット交換
②オイルクーラーガスケット交換
③スパークプラグコイル交換

なお、今回のメンテナンスの際に参考にさせて頂いた動画があります、英語ですが非常に分かりやすい動画になっておりますので、参考までに・・・
https://www.youtube.com/channel/UC5NVvmIfn4-v8rhD_Bealpw
上記にはカム・クランク角度センサー交換やオイルクーラーガスケット交換の方法があります。

2015年7月20日月曜日

ハワイで車のメンテナンスAND費用追加

ハワイで車のメンテナンスAND費用

ハワイで愛車のメンテナンスに関しての投稿です。

今回、自分の愛車兼社用車のNISSAN QUEST 2004年の点検内容と費用について書きたいと思います。
ハワイ在住の日本人の方の参考になれば幸いです。
ちなみにエンジンの型式はVQ35DE(V63.5リッター)です。

基本的な事は自分で行ってしまうため、あまり参考にはならないかと思いますが・・・・

①車を購入して半年が経った5月末、長距離を運転中にいきなりのエンスト、幸いにも広い道路だったので、直ぐに路肩に移動して、渋滞は避ける事が出来ました。
原因はクランクシャフトポジションセンター(クランク角度センサー)の故障でした、エンジンが高温になりすぎて誤作動をおこした模様です。
その後はだましだまし乗っていましたが、6月末に少し走っただけで頻繁にエンストをするようになり急きょAMAZONで部品調達して交換。
ディーラーで購入すると$100以上はする部品ですが、$30前後で購入し、自分で交換。

その他に、部品の故障で同じ症状になる事がある『カムポジションセンサー』(カム角度センサー)も新品!?に交換(VQ35DEエンジンには2個付いています、同じ物ですが種類は違います)
上記は新古品を部品どり車両から一個$10で購入、オーナー曰くエンジンを載せ替えていたが、何をしてもエンジンがかからないので部品どりで売ることにしたと、その際に怪しいセンサー系は新品に交換したそうです。

最初にカム角度センサーを交換しましたが、エンストは改善されず、その後にクランク角度を交換したら、エンストは無くなりました。ですので、僕の場合のエンスト原因はクランク角度センサーでした。
ちなみにQUESTは前期後期でオートマが4速と5速で変更がありますので、クランク角度センサーの種類も異なります。

②上記と同時期くらいに信号待ちで車体がプルプル震える様になり、上記エンスト症状の原因特定前に他にも怪しい部品を交換しました。
MAFセンサーとスロットルボディです。
上記は共にインテーク系統の部品です。
最初にスロットルボディの汚れが原因ではないかと思い、外して清掃。するも症状は改善されず、もしかしたらエンジン回転数を制御している電子部分が壊れたのか?と考え思い切って新品に交換。するも改善されず他の原因を探っていたらMAFセンサーも同じ症状になるとグーグル先生にて発見、それも新品に交換したがやはり改善されず。
部品はAMAZONで購入しました、MAFは$28.50、スロットルボディは$139でした。

ちなみに、インテーク系統を触ったら、吸気が変わってしまいECUの設定内容がおかしくなってエンジン回転数が急激に高くなり安定しなくなります、その際にはスロットル全閉位置学習及び急速TAS学習を行う必要があります。
通常はディーラーで専用の機械で行う作業ですが、自分でも行えます。
やり方は下記にリンクを張っておきます。
スロットル全閉位置学習及び急速TAS学習の方法


③上記①と②を交換しても車体プルプルはいまだに改善されずに、さらにひどくなって来てます。
そこで、グーグル先生に教えてもらった他のセンサーの疑い『O2センサー』の交換。
O2センサーは排気関係のセンサーでQUESTのVQ35DEにはエンジンに2個(A/Fセンサー)、マフラーに2個(O2センサー)付いています。
今回はマフラー部分の2個の交換を実施予定です。

O2センサーの交換をしたら、再度アップします。

今回の部品代・・・
①クランク角度センサー$30.30
②MAFセンサー$28.50
③スロットルボディ$139.00
④カムポジションセンサー2個$20