2015年6月3日水曜日

ハワイで車のメンテナンスAND費用

ハワイで愛車のメンテナンスに関しての投稿です。
ハワイは暑いです、ですのでエンジンルーム内もかなりの暑さになり、ゴムとかホース関係が経年劣化で硬くなり、他と比べて交換時期は早いです。

今回、自分の愛車兼社用車のNISSAN QUEST 2004年の点検内容と費用について書きたいと思います。
ハワイ在住の日本人の方の参考になれば幸いです。

基本的な事は自分で行ってしまうため、あまり参考にはならないかと思いますが・・・・

①まず、年一回のセーフティチェックですが、今回はMIDASにて行いました、以前にオイル交換(新聞にクーポンあり)を$44.99プラスTAXで行った際に登録をしたので、ハガキが届き$5引きでしたので。
チェックの際にナンバー灯の電球が切れていたので、そちらを交換して費用は$26.50でした。

②上記にも書きましたが、MIDASでのオイル交換はOIL+フィルター交換+タイヤローテーション+目視による点検で44.99です(クーポン利用で)

③バッテリー交換、こちらはコスコでバッテリーのみを購入して自分で交換しました。
当方の車用のサイズで$81.66です、やはりコスコが最安でした(WALMARTでは$100ちょっとでした)。
購入の際にバッテリーの処分費か何かで15ドル+TAXが加算されますが、古いバッテリーをカスタマーセンターにて返品手続きをすれば返金してくれます。

④スパークプラグ交換、交換自体は自分で行いました、プラグはWALMARTでボッシュのプラグが2個セットで$10ちょっとで売ってましたので3個買って$32.92でした。
他のパーツ屋さんで値段を調べたら1本6ドル~12ドルと言われました。

他にタイヤ交換をコスコでしましたが、車種により値段が異なるので省きます、ですがコスコが一番安いと思います。

今までで業者に頼んで行ったメンテナンスはこれくらいです。

クーラント交換も近いうちにする予定ですので、また後日アップします。

今回の部品代・・・
①バッテリー$81.66(古いバッテリーを返品すれば$15キャッシュバック)
②スパークプラグ$32.92
③タイヤ、代替$300少々です

0 件のコメント:

コメントを投稿