2014年11月27日木曜日

アメリカ(ハワイ)にて日本で購入したウォシュレットを取り付け!

アメリカ(ハワイ)にて日本で購入したウォシュレットを取り付け!



日本から持参したウォシュレット『INAX』の『CW-RK10A』を家のトイレに設置いたしました♪

取り付けに関しましては下記の先駆者の方のHPを参考にさせて頂きました!

http://fumin.jugem.cc/?eid=905

上記のHPにもあります、分岐の部品ですが、こちらでは見つからず、やむなく付属の三又の分岐の部品を使用しました。下記の画像の1ですね。

検索したら『分岐金具CF-007』と言う物らしいです。
これにアダプターを取り付けて、なんとか取り付けができました。

こちらのホームセンターで購入したのは
1)アダプター
2)トイレのタンクと分岐に取り付けるホース
3)水道の元栓から分岐に付けるホース
4)水漏れ防止用のシールテープです。

1)のアダプターはこれです。

Watts LFA835 Pipe Nipple, 1/2-Inch MIP x Close



2)のホースはこれです

Brass Craft B8-9DL F 1/2-Inch FIP by 7/8-Inch Ballcock by 9-Inch Brass Craft B8-9DL F Toilet Connector, White



3)のホースはこれです。

3/8 in. OD x 1/2 in. IPS x 16 in. Faucet Supply Line Braided Stainless Steel




これにシールテープで水漏れの加工を施して、取り付ければ、完了です。
今のところは水漏れは無いと思われます。



電源に関しては、変圧器を使っていません(笑う)
日本(100V)とアメリカ(120V)では電圧が違うので長時間の利用は危険だと思いますが・・・・
我が家では日本から買ってきたコンセントのスイッチ(100均で購入)を使用して、トイレを利用する時だけスイッチを入れて使用しています。

なお、このブログを見て取り付ける場合はあくまでも参考として頂いて、取り付けに関しましては全て自己責任でお願いいたします。

それでは~ALOHA

0 件のコメント:

コメントを投稿